こころ

【本】ハーバードで学んだ逆境の脳科学(著:川崎康彦)_冷静に判断するために前頭前野を使ってみよう

失敗やミスをするなど悪い出来事ばかり気にしてしまう。 人の悪い経験は脳に蓄積され、新しい出来事に対しても本能的に回避したくなるようだ。 脳の海馬は記憶を保管し、扁桃体へ危機信号を送るという連携作業は、本能的に働いてしまう。 一方、人間にとって…

今日も会社に行けないが、ここ最近でとても心地良い朝だ

今日は行かないとほぼ決めていた だからゆっくりと起きた でもここ最近と違うところは すぐにひげをそり着替えたこと そして今昨日買ったコーヒーを淹れパンを食べている 音楽は青木隼人さんのmorning july これを聴くとチシンさんに整体してもらっていた時…

【こころ】心地良い朝

自分の限界をどのように知るのか。 毎朝、起きるのがつらい。 自分ではコントロールできない。 前の日の夜は快調でも、朝になるとどうなるかわからない。 仕事がない朝は心地良い。ゆっくりと9時や10時に起きるのが良い。 頭の中に余裕があり、心に余裕があ…

【こころ】不安になるときどうするか

いろいろうまく行っていないと不安になります。 私は朝、目覚めると、「そういえばあの問題の解決策はまだ見つかっていなかったな。」などと、ベッドの中で考え始めます。 結局は堂々巡りになり、あの人から「なんでできないの?」と責められる気持ちになり…

【こころ】カウンセリングの効用

カウンセリングによって、気づきがあって、背中をしてくれるのですが、改めてどんなところが良いのか、振り返ってみました。 カウンセリングのように、一対一で深めていくと、内省が得意な私でも1人ではできないような思考の深め方ができるのです。 1.見…

【こころ】カウンセリングの効用は恐怖心が現れた時に背中を押してくれること

カウンセリングで暗黙なことに光を当てることができる カウンセリングやコーチングを受けると、何となく自分が考えていたことを言葉にできたり、自分では踏み込めない領域のことを考えたりイメージしたりすることができます。そうして導かれるから、新しい発…

【こころ】腑に落ちてきたかも?

少しずつ改良されている私。 「ある」を見るようになり、1日を振り返っても次からこうすれば良いんだと心から腑に落ちるようになることが出てきました。 tata-yama.hatenablog.com よく「失敗しても反省して、次に活かせ」と言いますね。私は頭では理解して…

【こころ】思考癖と3good

思考癖 人には思考癖というものがあるようです。 私の場合は、足りないところばかり気にする思考癖があるので、自分の足りていないことに不満を感じたり、人のあら捜しもするのです。更に良くないことに、自分や周りの人を責めるようになるのです。これは本…

【こころ】モヤモヤありますか?どうしたらスッキリするでしょうか?

ここ2〜3年、モヤモヤしている状態。以前からコーチングやカウンセリングというものに興味があったのですが、なかなか受けることはありませんでした。 なぜかというと、私自身はなんでも自分でできるはずだと考えがあるからです。コーチングやカウンセリン…

【こころ】「いまここ」とは、いつ?どこ?なのか

最近、瞑想を再開しました 再開ということで、以前も瞑想はしていたのですが、いつの間にか止めてしましました。あまり瞑想による変化を実感できないと、やらなくなってしまいますね。 ところが、下記のCD付の本を紹介してもらったことを機に再開しました。…

【こころ】「いまここ」を見るということ

今日は、私が暮らす周辺をドライブしたのですが、こんなに良いところがあったのかと気づかされました。 灯台下暗しとはこういうことかと実感したのです。 同じように、今の自分の良いところというのも、見えていない、気づいていない、はたまた自分で認めて…

【こころ】探りはじめました

・何をやりたいのかわからない ・理想と現実とのギャップに苦しむ という壁にぶつかる状態が続いているような気がしていました。 もう少し楽になり、好きなことをやりたい。 ということで、カウンセリングを受け、動き始めました。 こころを探り始めたのです…